ミチ・コレクションは、旅行先で手に入れた・友人の旅行のお土産として貰った人形などを集めたコレクションです。

北海道見上げ、狐の手鏡
木製の小さい手鏡。1991年(平成3年)、7月19日に山口さんより頂く。関連記事

本を読んでいる女の子
赤いリボンを付け着物を着た本を読んでいる女の子。池田さんより頂く。1975年(昭和50年)、8月6日。関連記事

着物を着た白い瀬戸物の置物
片手を上げた女性の白い瀬戸物人形。黒く艶がある台座に作者のサイン?1979年(昭和44年)10月。新宿二幸*の従業員よりいただく。*現在の新宿アルタの位置にあった総合食品店(三越の分店)。参考サイト:新宿大通商店街振興組合関連記事

鳩を抱える女の子の瀬戸のも人形
白井さんから頂いた、鳩を抱える女の子の瀬戸のも人形。1972年(昭和47年)、8月30日。関連記事

福島の瀬戸物おみやげ
工藤さんから頂いた福島県会津の瀬戸物のお人形。ピンクを基調とした傘を持った女性。作者と思われるサインが書かれている。1992年(平成4年)、10月26日。関連記事

奈良で購入した瀬戸物の舞妓さん
Kが京都・奈良旅行へ行って買ってきた瀬戸物の舞妓さんのおみやげ。白を基調に鮮やかな赤、緑など模様が描かれている。台座の裏側。木目調の無地。1997年(平成9年)、5月27~31日。関連記事

鎌田孝市作 こけし
昔ながらの一般的なこけし。頭が大きいので重心が悪い。1975年(昭和50年)、10月17日。千葉より頂く。関連記事

鳥の置物
作りからお菓子のおまけかと思われる。情報なし。鳥の置物。関連記事

椿こけし
Tの社員旅行でのおみやげ。椿こけし。とても小さくシンプル。裏側は特になし。1997年(平成9年)、4月20日。関連記事

かごに入ったお人形
着物ののようなきれいな布に白い顔のお人形。詳細不明。??年、8月19日。関連記事