ミチ・コレクション [ベープ] 電気蚊取 マット方式を分解してみた ベープ 電子蚊取りマット正方形型。1980年後半に買ったのかな。蚊を殺す薬剤が含まれた長方形の水色シートを中心のヒーターの上に載せることで、薬剤が放出され、蚊を殺せる仕組み。ベープ 電子蚊取りマット正方形型の横側。フマキラー以外にも蚊を殺す... 2013.04.04 ミチ・コレクション
ミチ・コレクション 揚げ物・天ぷら向け鍋 揚げ物・天ぷら用の鍋。上げあがったものを載せて油をきる網。天ぷら鍋の横側。下の方が狭くなっている。これで良くよくから揚げを作りました。美味しかったなぁ~。天ぷらも作ったけど唐揚げの方が多く使ったかな。 2013.04.03 ミチ・コレクション
ミチ・コレクション 懐かしの鉛筆削りCARL Minicle CP-80 CARL(カール)の鉛筆削り、ミニクル CP-80です。多分1983年ぐらいに購入。昭和の最後の時代ですね。鉛筆削りというと、消しゴムサイズの小さいタイプをイメージしますが、こちらは小型の削り器という感じです。下半分が銀色に塗られているのは... 2013.04.02 ミチ・コレクション
ミチ・コレクション 北陸アルミニウム 家庭用圧力鍋SG2 北陸アルミニウムの家庭用圧力鍋、SG2。残念ながら蓋が見つからなかった。取っ手には社名と型番、スペック(動作圧力1kg/cm2G、呼び容量3.0リットル)が書かれている。圧力が加わるためか、普通の鍋より厚みがある。「ENJOY COOKIN... 2013.04.01 ミチ・コレクション
東京23区 夜の東京駅 前回に引き続き、今回は夜の東京駅です。東京駅 丸の内北口 側です。左からJPタワー、丸ビル、新丸ビル。東京駅 丸の内北口 改札口。ライトによる演出で、ゴールド調の豪華な雰囲気です。改札口の中間層から上は、別世界です。天井はこのようになってい... 2013.01.23 東京23区
東京23区 朝の東京駅 少し前に、ちょっとした用事で、朝早く東京駅へ行かなければならなかった時があり、待ち時間の間に駅前を撮影した写真です。改装で、新しくなって話題になった東京駅です。とても綺麗になりました。丸の内北口方面の様子です。引いてみると、このような感じで... 2013.01.22 東京23区
東京23区 三宅坂の社民党本部(社会文化会館) 国会図書館へ行く途中にある、三宅坂の社民党本部(社会文化会館)の様子です。近々、社民党はここから、引っ越をするとか。社民党が入っているビル。横側には、246号線と皇居が近くに。入口横にはポストがあります。社会文化会館、社会民主党全国連合、社... 2013.01.21 東京23区
東京23区 東京御徒町 摩利支天 徳大寺 東京の御徒町にあるお寺「摩利支天 徳大寺」へ行ってきました。摩利支天 徳大寺の入り口。入口左側におみくじ。階段の途中に獅子舞?が。中庭には銅像が。お線香を刺す場所。お寺の入り口。御徒町から見たお寺。 2012.12.07 東京23区
東京23区 浜離宮へ行ってきた 前から行きたかった、中央区にある浜離宮へ行ってきました。東京湾の海水を引く池があるということで、前から行ってみたかったのですが、時間が取れたので本日行ってきました。93枚の写真と共にお伝えします。撮影はPanasonicのDMC-LX3で行... 2012.11.04 東京23区
東京23区 東京駅と東京中央郵便局 新しく変わった東京中央郵便局へ行ってきました。改装ず終わった、東京駅 改札口通路。 ホテルのようです。東京駅の赤レンガ。確か、内部はホテルになっていると思います。引いてみるとこんな感じです。こちらが新しくなった、東京中央郵便局。一見、以前の... 2012.09.05 東京23区